風の音(かぜのね)リコーダーアンサンブル

すぎやま のページ

こんにちは、代表のすぎやまです。

1974年、愛知県生まれです。

ピアノ、和太鼓、演劇、ライブPAなどを経て、
社会人になってからリコーダーを始めました。

所有する楽器の大型化にともなって、
低音パートを担当することが増えました。
メロディを吹けないのは寂しいけれど、
ベースの魅力も捨て難いものがあります。
アンサンブルは楽しいですね。

平日は30分の朝練でストレス解消。
週末は練習と料理に明け暮れています。
最近ウクレレもはじめました。
好物はスイーツ、コーヒー、ワインです。
2015年撮影。最近、細かい楽譜が読みづらくなってきました……。

2023年1月22日 第12回 中川新町地域交流センター ステージ発表会(フレーテ)

すぎやまと、メンバーNも所属している「フレーテ」での公演です。
いつも練習場所をお借りしているセンターのステージ発表会に出演しました。
↓タイトルをクリックするとYouTube動画をご覧になれます。

1 ピタゴラスイッチ・オープニングテーマ
2 草競馬
3 大きな古時計
4 ラ・クンパルシータ

松阪市中川新町地域交流センター

2022年12月15日 松阪市立第三小学校クリスマスコンサート

すぎやまとメンバーNも所属している「フレーテ」での公演です。
特別支援学級と2年生の児童に聴いてもらいました。
楽しかったです。
↓曲名をクリックするとYouTube演奏動画をご覧になれます。

01 ピタゴラスイッチ
02 ミッキーマウスマーチ
03 アイアイ
04 手のひらを太陽に
05 草競馬
06 ラ・クンパルシータ
07 大きな古時計
08 メヌエット(ペツォルト)
09 きよしこの夜
10 赤鼻のトナカイ
11 ジングルベル

松阪市立第三小学校

3Re Orchestra 2022に参加しました。

「3Re Orchestra 2022」というリモート企画に今年も参加しました。
これは埼玉の大槻知子さんという方のご尽力で、全国のリコーダー愛好家が共同して演奏動画を作るというものです。
リコーダーという共通項を通してたくさんの人と合奏できることがとても幸せです。
曲目は、ご存じ「瑠璃色の地球」。松田聖子さんの名曲です。
すぎやまはグレートバス・コントラバスで参加しています。
どうぞご覧ください。

リモートオーケストラに参加しました。

「3Re Orchestra 2021」という、
リモートのリコーダーオーケストラに参加しました。

ゼーレン・ジークという現代ドイツ作曲家が、
リコーダーのために書き下ろした
「12声のセレブレーション」という曲です。

全国から60名以上が参加し、迫力の大合奏が実現しました。

すぎやまは、
コントラバス・グレートバス・バスで参加しています。
よろしければご覧ください。

お問い合わせはこちら

PAGE TOP